琴平町立象郷小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 象郷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。象郷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

大阪府八尾[やお]市が市制施行。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
「児童福祉法」全面施行。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
大韓民国が成立。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。

同年代の有名人

  •  狩野安(参議院議員[元]):1935
  •  梶本隆夫(野球(投手・監督))名球会会員、野球(投手・監督))名球会会員):1935
  •  春川ますみ(女優(宝塚歌劇[元](23期)):1935
  •  ルチアーノ・パヴァロッティ(オペラ歌手(テノール))Luciano Pavarotti):1935
  •  島田久(衆議院議員):1935
  •  清水嘉与子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  水原弘(歌手):1935
  •  新宮正春(小説家、小説家):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  玉響克巳(相撲):1935

ヒット曲



ページの先頭へ