水戸市立新荘小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 新荘小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。新荘小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
「公認会計士法」公布。
平野力三らが社会革新党を結成。
新制高等学校が発足。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。

同年代の有名人

  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  京田尚子(声優):1935
  •  福井俊彦(日本銀行総裁(29代)):1935
  •  小川紳介(映画監督):1935
  •  フランソワーズ・サガン(小説家『悲しみよ今日は』)Fran?oise Sagan):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935
  •  ジェームス三木(脚本家):1935
  •  三田登喜子(女優):1935
  •  2代目林家正楽(紙切り芸人):1935

ヒット曲



ページの先頭へ