新潟市立高志中等教育学校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高志中等教育学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高志中等教育学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

逓信省・鉄道省・商工省・企画院を廃止。運輸通信省・軍需省・農商務省を設置。
日本海軍の丁型(潜輸大型)潜水艦「伊号第三六五潜水艦」(伊365)が進水。
ドイツ軍の手で救出されたムッソリーニが、イタリア北部のドイツ占領地にイタリア社会共和国(サロ共和国)を樹立。
日本海軍の伊17潜水艦が、ヌーメア湾で米水上機の攻撃を受け沈没。
「徴兵適齢年齢臨時特例」公布。徴兵年齢が1歳引き下げられ19歳に。
東京都が上野動物園に猛獣の処分を指令。翌日から薬殺を開始。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三七潜水艦」(伊37)が竣工。
黒澤明監督の初監督作品『姿三四郎』が封切り。
「学徒戦時動員体制要綱」決定。学生・生徒を軍需産業に従事させる。
日本海軍の雲龍型空母「雲龍」が進水。

同年代の有名人

  •  坂上富男(衆議院議員[元]):1927
  •  ダニエル・キイス(小説家『アルジャーノンに花束を』)Daniel Keyes):1927
  •  リッチー・アシュバーン(野球(外野手))Richie Ashburn1995年アメリカ野球殿堂):1927
  •  森崎東(映画監督):1927
  •  山内溥(経営者、経営者):1927
  •  ナルシソ・イエペス(ギター奏者『禁じられた遊び』)Narciso Yepes):1927
  •  ミヒャエル・ギーレン(指揮者):1927
  •  琴ヶ濱貞雄(尾車親方[元])(相撲):1927
  •  ベネディクト16世(ローマ教皇(265代)):1927
  •  若城希伊子(小説家、小説家):1927

ヒット曲



ページの先頭へ