甲南女子中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 甲南女子中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。甲南女子中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

米軍が沖縄の座間味[ざまみ]島に上陸。172人が自決。沖縄戦が始る。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
米軍機の空襲により青函連絡船が、8隻が沈没するなど全連絡船12隻に被害。
未明にB-29爆撃機131機が仙台を空襲。死者2755人。
「国民義勇隊」結成を閣議決定。
B29爆撃機525機が東京に空襲。死者762人。
パラグアイが国際連合に加盟
北村サヨが山口県田布施町で「天照皇大神宮教」(踊る宗教)を開教。
日本海軍の橘型駆逐艦「楠」が竣工。
B29爆撃機481機が神戸へ来襲。神戸の東半分が焼失。死者3184名。

同年代の有名人

  •  竹西寛子(小説家、小説家):1929
  •  内藤法美(作曲家、作曲家):1929
  •  ショパン猪狩(コメディアン(東京コミックショウ)):1929
  •  武者小路公秀(国際政治学者):1929
  •  加賀乙彦(小説家、小説家):1929
  •  森井忠良(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  クリストファー・プラマー(俳優):1929
  •  五社英雄(映画監督『2・26』『極道の妻たち』):1929
  •  鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])(相撲):1929
  •  諏訪優(詩人):1929

ヒット曲



ページの先頭へ