千葉市立花見川第二中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 花見川第二中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。花見川第二中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
北朝鮮が人民軍を創設。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。

同年代の有名人

  •  岸惠子(女優):1932
  •  後藤明生(小説家『吉野大夫』):1932
  •  ケネス・アッペル(数学者、数学者、数学者):1932
  •  ルイ・マル(映画監督)Louis Malle):1932
  •  天津灘福一(相撲):1932
  •  エリザベス・テイラー(女優)Elizabeth Rosemond Taylor):1932
  •  谷啓(俳優、俳優、俳優):1932
  •  野村沙知代(タレント、タレント):1932
  •  勝目梓(小説家):1932
  •  内橋克人(経済評論家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ