美山町立上味見小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上味見小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上味見小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「少年法」「少年院法」施行。
国連インド・パキスタン委員会が両国に停戦を要求、両国も停戦で原則合意
横浜・ルーゲーリック球場で巨人-中日戦が日本初のナイターで開催。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
日米間の国際電話が開通。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。

同年代の有名人

  •  中田昌宏(野球(外野手)):1935
  •  倉橋由美子(小説家『パルタイ』『夢の浮橋』):1935
  •  ハーブ・アルパート(ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者):1935
  •  穂積良行(衆議院議員[元]):1935
  •  清水嘉与子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  三原さと志(小山田晃)(歌手(和田弘とマヒナスターズ)、歌手(和田弘とマヒナスターズ)):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  ダライ・ラマ14世(チベット仏教法主、チベット仏教法主):1935
  •  小澤征爾(指揮者):1935
  •  市川雄一(衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ