日光市立栗山中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 栗山中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。栗山中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
「少年法」「少年院法」施行。
大阪府八尾[やお]市が市制施行。
本田技研工業設立。
セーラー万年筆が国産ボールペンの販売を開始。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。

同年代の有名人

  •  真鍋博(イラストレーター):1932
  •  シェルドン・グラショー(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  北上弥太郎(8代目嵐吉三郎)(俳優、俳優):1932
  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932
  •  ジョン・ウィリアムズ(作曲家『スター・ウォーズ』):1932
  •  出目昌伸(映画監督):1932
  •  アヌーク・エーメ(女優『男と女』):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  小林完吾(アナウンサー(日本テレビ[元])):1932

ヒット曲



ページの先頭へ