雄物川町立館合中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 館合中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。館合中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
経済安定本部と物価庁を設置。
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。

同年代の有名人

  •  ハナ肇(タレント、タレント):1930
  •  新谷ひろし(俳人):1930
  •  オーネット・コールマン(ジャズサックス奏者):1930
  •  左幸子(女優、女優):1930
  •  徳岡孝夫(ジャーナリスト):1930
  •  渋沢孝輔(詩人、詩人):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930
  •  川崎洋(詩人、詩人):1930
  •  小此木啓吾(精神分析学者『モラトリアム人間の時代』):1930
  •  クリフォード・ブラウン(ジャズトランペット奏者)Clifford Brown):1930

ヒット曲



ページの先頭へ