香川県立小豆島高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小豆島高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小豆島高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
第1回国連安全保障理事会がロンドンで開催
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
ロンドンの第1回国連総会で国連安全保障理事会が成立
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。

同年代の有名人

  •  ハリー・マーコウィッツ(経済学者『ポートフォリオ選択』):1927
  •  小宮山重四郎(衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  ジュリエット・グレコ(シャンソン歌手):1927
  •  網干善教(考古学者、考古学者):1927
  •  森三平太(俳優):1927
  •  ニニ・ロッソ(ジャズトランペット奏者)Nini Rosso):1927
  •  宮城まり子(女優、女優、女優):1927
  •  宮沢昭(ジャズテナーサックス奏者):1927
  •  10代目岩井半四郎(2代目市川笑猿)(歌舞伎役者):1927
  •  スタン・ゲッツ(ジャズサックス奏者)Stan Gets):1927

ヒット曲



ページの先頭へ