神戸市立平野小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 平野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。平野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

国鉄名雨線・朱鞠内~名寄が全通。深川~朱鞠内の幌加内線と合併し深名線と改称。
長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人。
スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「阿賀野」、巡潜乙型潜水艦「伊号第三七潜水艦」(伊37)が進水。
長野県諏訪[すわ]市が市制施行。
日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が進水。
「帝都高速度交通営団法」「住宅営団法」公布。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「野分」、巡潜乙型潜水艦「伊号第一九潜水艦」(伊19)が竣工。

同年代の有名人

  •  7代目市川門之助(歌舞伎役者):1928
  •  ウォーレン・オーツ(俳優『ガルシアの首』)Warren Oates):1928
  •  津村節子(小説家『玩具』):1928
  •  福永令三(童話作家『クレヨン王国の十二か月』):1928
  •  グードルン・パウゼヴァング(小説家):1928
  •  遠藤太津朗(俳優):1928
  •  松尾昭典(映画監督):1928
  •  ミシェル・ゴークラン(心理学者、心理学者、心理学者):1928
  •  宗田理(小説家『ぼくらの7日間戦争』):1928
  •  リヌス・ミケルス(サッカー(FW・監督)):1928

ヒット曲



ページの先頭へ