朝霞市立朝霞第四中学校1970年卒業生  ログインページ
1970年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1970年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 朝霞第四中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。朝霞第四中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1970年の出来事

1970年のニュース

アメリカの有人月宇宙船「アポロ13号」が地球に帰還。
家永教科書裁判で東京地裁が、「教科書検定は教育への国の不当な介入で違憲である」として、検定不合格取消の判決。
渋谷で女性解放運動を高める為の日本初のウーマンリブの大会が開催。
埼玉県新座[にいざ]市が市制施行。
ソ連の金星探査機ベネラ7号が打ち上げ。同年12月15日、史上初めて金星に着陸。
「全国新幹線鉄道整備法」公布。
赤軍派学生9人が日航機よど号をハイジャック。韓国の金浦空港に着陸し、4月3日、人質と交換で乗り込んだ山村運輸政務次官とともに平壌へ向かう。
国連総会が南アフリカの信任状を不承認
南太平洋のトンガ王国がイギリス保護領から独立。
沖縄県浦添[うらそえ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  庄野真代(歌手):1954
  •  土井隆雄(宇宙飛行士):1954
  •  アン・リー(李安)(映画監督『いつか晴れた日に』):1954
  •  藍とも子(女優、女優):1954
  •  北原憲彦(バスケットボール):1954
  •  デューク更家(ウォーキングトレーナー):1954
  •  デニス・エカーズリー(野球(投手)):1954
  •  平野達男(参議院議員、参議院議員):1954
  •  杉真理(シンガーソングライター、シンガーソングライター):1954
  •  大塚芳忠(声優):1954

ヒット曲

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子

●1970年

1位位黒ネコのタンゴ:皆川おさむ
2位位ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ
3位位圭子の夢は夜ひらく:藤圭子

●1971年

1位位わたしの城下町:小柳ルミ子
2位位知床旅情:加藤登紀子
3位位また逢う日まで:尾崎紀世彦


人気のあった洋画

●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語
●1970年
1位続 猿の惑星
2位サウンド・オブ・ミュージック
3位クリスマス・ツリー
●1971年
1位ある愛の詩
2位エルビス・オン・ステージ
3位栄光のル・マン

人気のあった邦画

●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの
●1970年
1位戦争と人間 第一部 運命の序曲
2位激動の昭和史 軍閥
3位座頭市と用心棒
●1971年
1位男はつらいよ 寅次郎恋歌
2位公式長編記録映画 日本万国博
3位戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河

ページの先頭へ