甲佐町立宮内中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 宮内中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。宮内中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の朝潮型駆逐艦「夏雲」がサボ島沖で米軍機の至近弾を受け沈没。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「大波」が進水。
フェルミらがシカゴ大学の原子炉で持続的な核分裂の連鎖反応に成功。
香川県坂出[さかいで]市が市制施行。
日本海軍の工作艦(元戦艦)「朝日」が南シナ海で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
東横電鉄・京浜電鉄・小田急電鉄が合併し東京急行電鉄が発足。戦後京急・小田急は分離。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻波」が竣工。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「阿賀野」が竣工。
大日本言論報国会設立。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七八潜水艦」(伊178)が竣工。

同年代の有名人

  •  志村哲良(参議院議員):1926
  •  清元榮三郎(清元節三味線方)1996年人間国宝):1926
  •  森塚敏(俳優):1926
  •  関本忠弘(経営者、経営者):1926
  •  吉田之久(参議院議員):1926
  •  中条静夫(俳優):1926
  •  アンドリュー・ウィクター・シャリー(医学者、医学者、医学者):1926
  •  (2代目)尾上松之助(俳優):1926
  •  萱野茂(アイヌ文化研究家、アイヌ文化研究家):1926
  •  ベン・ロイ・モッテルソン(物理学者、物理学者、物理学者):1926

ヒット曲



ページの先頭へ