金沢市立田上小学校鈴見分校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 田上小学校鈴見分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。田上小学校鈴見分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
経済安定本部と物価庁を設置。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
経済同友会設立。
第1回国際連合総会がロンドンで開幕。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。

同年代の有名人

  •  ジェームス・ブラウン(歌手)James Brown):1933
  •  渡辺貞夫(ジャズサックス奏者):1933
  •  岸田秀(心理学者):1933
  •  マーサ三宅(ジャズ歌手):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  桜井純(理論物理学者(素粒子論))Jun John Sakurai):1933
  •  棟方巴里爾(俳優、俳優):1933
  •  恩地日出夫(映画監督):1933
  •  小林俊一(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1933
  •  藤本義一(小説家『鬼の詩』『螢の宿』、小説家『鬼の詩』『螢の宿』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ