射水市立片口小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 片口小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。片口小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
李承晩が韓国初代大統領に就任。

同年代の有名人

  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  岸洋子(シャンソン歌手):1935
  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  平野貞夫(参議院議員):1935
  •  太田豊秋(参議院議員[元]):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  寺山修司(歌人、歌人、歌人、歌人):1935
  •  工藤直子(詩人、詩人):1935
  •  園山俊二(漫画家『ペエスケ』『ギャートルズ』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ