大洗町立磯浜小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 磯浜小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。磯浜小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
NHKラジオで『街頭録音』の放送開始。
戸田城聖が創価学会を再建。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。

同年代の有名人

  •  相川浩(アナウンサー[元](NHK)):1933
  •  若井はんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1933
  •  植田紳爾(演出家、演出家):1933
  •  エマニュエル・ウンガロ(服飾デザイナー):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933
  •  野沢太三(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  向坂松彦(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  ウィリアム・カハン(数学者、数学者、数学者):1933
  •  稲嶺惠一(沖縄県知事[元]):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ