静岡県立静岡工業高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 静岡工業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。静岡工業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
東富士が横綱に昇進。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。

同年代の有名人

  •  ルドルフ・メスバウアー(物理学者):1929
  •  赤崎勇(半導体工学者、半導体工学者):1929
  •  ヴェルナー・アーバー(微生物学者、微生物学者、微生物学者):1929
  •  鈴木道彦(フランス文学者):1929
  •  村松剛(文藝評論家、文藝評論家):1929
  •  加藤武(俳優):1929
  •  岸田衿子(詩人、詩人、詩人、詩人):1929
  •  山岸章(評論家、評論家):1929
  •  牟礼慶子(詩人):1929
  •  リチャード・E.テイラー(物理学者、物理学者、物理学者):1929

ヒット曲



ページの先頭へ