高松市立紫雲中学校1967年卒業生  ログインページ
1967年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1967年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 紫雲中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。紫雲中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1967年の出来事

1967年のニュース

ベトナム戦争で、アメリカ軍が非武争地帯の森林への枯れ葉剤空中撒布を開始。
ナイジェリアの東部州が「ビアフラ共和国」として独立を宣言。1970年にナイジェリアに降伏。
日本近代文学館が開館。
深夜ラジオ『オールナイトニッポン』が放送開始。
海上自衛隊のたかつき型多目的護衛艦「きくづき」(DD-165)が進水。
第三次中東戦争(6日戦争)勃発。イスラエル軍がエジプト空軍を急襲。11日に終結。
神奈川県のドリームランドモノレール(大船~ドリームランド5.3km)が、安全性の問題によりこの日限りで休止。
キューバ革命の英雄チェ・ゲバラがボリビアでのゲリラ闘争で捕えられる。翌日射殺。
鹿児島県鹿児島市・谷山市が合併して鹿児島[かごしま]市に。
中東和平に関する国連安保理決議242号

同年代の有名人

  •  藤圭子(演歌歌手、演歌歌手):1951
  •  千容子(皇族[元]、皇族[元]):1951
  •  大木こだま(漫才師(こだまひびき)):1951
  •  忌野清志郎(ミュージシャン(RCサクセション/ヴォーカル)):1951
  •  武見敬三(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1951
  •  田中雅之(田中雅将,田中昌之)(歌手(クリスタルキング[脱退])):1951
  •  柳家〆治(落語家):1951
  •  増田宗昭(経営者、経営者):1951
  •  服部良子(女優(劇団四季)):1951
  •  東祥三(衆議院議員[元]):1951

ヒット曲

●1966年

1位位霧氷:橋幸夫
2位位星影のワルツ:千昌夫
3位位恍惚のブルース:青江三奈

●1967年

1位位ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
2位位夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎
3位位この広い野原いっぱい:森山良子

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース


人気のあった洋画

●1966年
1位007/サンダーボール作戦
2位メリー・ポピンズ
3位バルジ大作戦
●1967年
1位007は二度死ぬ
2位グラン・プリ
3位プロフェッショナル
●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗

人気のあった邦画

●1966年
1位網走番外地 大雪原の対決
2位絶唱
3位網走番外地 南国の対決
●1967年
1位黒部の太陽
2位日本のいちばん長い日
3位クレージー黄金作戦
●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝

ページの先頭へ