京都市立植柳小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 植柳小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。植柳小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

新体制運動推進の為の「大政翼賛会」が発足。
レフ・トロツキーが亡命先のメキシコで襲撃を受け、翌日死亡。
島根県浜田[はまだ]市が市制施行。
国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。
ミッドウェー海戦が始まる(日本時間では5日)。ミッドウェー島攻略を目指す日本海軍を米海軍が迎え撃ち、7日に米軍の勝利で終結。
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
フランスのドイツ降伏後ロンドンに亡命したド・ゴールが、フランス国民に対独抗戦を呼びかける。
ソ連=フィンランド戦争(冬戦争)の講和条約が成立。フィンランドがソ連に領土を割譲。
毛沢東が「新民主主義論」を発表。
社会大衆党が解党し、大政翼賛会に合流。

同年代の有名人

  •  福島譲二(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  アラン・マクダイアミッド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  初代桂枝太郎(落語家)):1927
  •  ハーデン・マコーネル(物理化学者):1927
  •  ベネディクト16世(ローマ教皇(265代)):1927
  •  ジャネット・リー(女優『サイコ』)Janet Leigh):1927
  •  塚本三郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  長新太(童話作家、童話作家):1927
  •  観世栄夫(能楽師、能楽師):1927
  •  童門冬二(歴史小説家):1927

ヒット曲



ページの先頭へ