高松市立紫雲中学校1976年卒業生  ログインページ
1976年卒業生同窓会

ようこそ! 生きてる方 集まりますか❗️(*^^*)

未決定(様子見)
未定
未定
泉谷 正樹
イメージ 紫雲中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。紫雲中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1976年の出来事

1976年のニュース

新幹線「こだま」に禁煙車1両を設置。
米上院の公聴会でロッキード社の日本政府高官への贈賄を公表。ロッキード事件の発端。
東京地検がロッキード事件の強制捜査を開始。
ローマで国際農業開発基金の設立準備会議が開会、10億ドルの基金設立
1等1000万円のジャンボ宝くじ発売。売り場に購入客が殺到し死者2名、重軽傷者19名。これにより翌年から往復はがきによる予約制になる。
超音速旅客機コンコルドの製造中止が決定。
イタリア・セベソの除草剤製造工場で爆発事故。多くの住民にダイオキシンによる健康被害。
財政状況の悪化したペルーが、事実上IMFの管理下におかれる
テルアビブ発パリ行きのエールフランス機がハイジャックされ、ウガンダのエンテベ空港に強制着陸。7月3日の奇襲作戦により人質を救出。
民主カンボジア(ポル・ポト政権)が民主カンプチアに国名を改称。

同年代の有名人

  •  毛利公子(歌手(Suger)):1960
  •  中林美恵子(衆議院議員[元]):1960
  •  生瀬勝久(俳優、俳優、俳優):1960
  •  増岡浩(ラリードライバー):1960
  •  岩明均(漫画家『寄生獣』):1960
  •  サラ・ブライトマン(歌手、歌手、歌手):1960
  •  ジョー・リノイエ(音楽プロデューサー、音楽プロデューサー):1960
  •  長澤久美子(歌手(Suger)):1960
  •  平野寿将(料理人):1960
  •  トニー・グウィン(野球(外野手))Tony Gwynn2007年アメリカ野球殿堂):1960

ヒット曲

●1975年

1位位昭和枯れすゝき:さくらと一郎
2位位シクラメンのかほり:布施明
3位位想い出まくら:小坂恭子

●1976年

1位位およげ!たいやきくん:子門真人
2位位ビューティフル・サンデー:ダニエル・ブーン
3位位北の宿から:都はるみ

●1977年

1位位渚のシンドバッド:ピンク・レディー
2位位青春時代:森田公一とトップギャラン
3位位ウォンテッド:ピンク・レディー

人気のドラマ

●1977年
1位赤い激流金曜日21時放送 最高視聴率37.2%
2位赤い絆金曜日21時放送 最高視聴率32.4%



人気のあった洋画

●1975年
1位タワーリング・インフェルノ
2位大地震
3位エマニエル夫人
●1976年
1位JAWS/ジョーズ
2位グレートハンティング
3位ミッドウェイ
●1977年
1位キングコング
2位遠すぎた橋
3位カサンドラ・クロス

人気のあった邦画

●1975年
1位男はつらいよ 寅次郎子守唄
2位男はつらいよ 寅次郎相合い傘
3位伊豆の踊子
●1976年
1位続人間革命
2位犬神家の一族
3位男はつらいよ 葛飾立志篇
●1977年
1位八甲田山
2位人間の証明
3位八つ墓村

ページの先頭へ