羽村市立羽村西小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 羽村西小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。羽村西小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
海上保安庁が開庁。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
本田技研工業設立。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
福井県武生[たけふ]市が市制施行。2005年に合併で越前市となり消滅。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷

同年代の有名人

  •  美輪明宏(歌手、歌手、歌手):1935
  •  阿刀田高(小説家『ナポレオン狂』『新トロイア物語』):1935
  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935
  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  アラン・ドロン(俳優):1935
  •  小城ノ花正昭(高崎親方[元])(相撲):1935
  •  小坂一也(歌手、歌手):1935

ヒット曲



ページの先頭へ