邑久町立裳掛中学校第三分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 裳掛中学校第三分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。裳掛中学校第三分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
海上保安庁が開庁。
イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。

同年代の有名人

  •  二上達也(将棋棋士):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  デビー・レイノルズ(女優『雨に歌えば』):1932
  •  ジョン・G.トンプソン(数学者):1932
  •  藤波孝生(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  鈴木その子(美容・料理研究家):1932
  •  田中希代子(ピアニスト):1932
  •  瀬川康男(絵本画家『いないいないばあ』):1932
  •  リュック・モンタニエ(ウイルス学者、ウイルス学者、ウイルス学者):1932
  •  深田肇(衆議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ