浜松市立浅間小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 浅間小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。浅間小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
「公認会計士法」公布。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。

同年代の有名人

  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935
  •  山本栄彦(山梨県知事[元]):1935
  •  エルヴィス・プレスリー(ロック歌手)Elvis Aaron Presley):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935
  •  鴨下信一(テレビディレクター『ふぞろいの林檎たち』):1935
  •  大隅正子(生物学者(細胞学)):1935
  •  小山明子(女優、女優):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  足立良平(参議院議員[元]):1935
  •  二見伸明(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ