大田市立五十猛小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 五十猛小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。五十猛小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連インド・パキスタン委員会が両国に停戦を要求、両国も停戦で原則合意
本田技研工業設立。
免田事件。人吉市で祈祷師一家が惨殺。翌年1月13日に当時23歳の男性を逮捕し、1952年に死刑が確定するが、再審により1983年に無罪となる。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
東富士が横綱に昇進。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対

同年代の有名人

  •  出光元(俳優):1935
  •  久世光彦(演出家、演出家):1935
  •  春川ますみ(女優(宝塚歌劇[元](23期)):1935
  •  今村洋子(漫画家):1935
  •  白川澄子(声優):1935
  •  5代目片岡我當(歌舞伎役者):1935
  •  浅井正(レスリング):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  大野功統(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  澄田信義(島根県知事[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ