北海道本別高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 本別高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。本別高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
スウェーデンが国際連合に加盟
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
第二次農地改革開始。「農地調整法」改正。「自作農創設特別措置法」公布。

同年代の有名人

  •  北杜夫(小説家『どくとるマンボウ航海記』、小説家『どくとるマンボウ航海記』):1927
  •  初代桂枝太郎(落語家)):1927
  •  加山又造(日本画家)2003年文化勲章):1927
  •  宮下創平(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  藤沢周平(小説家『暗殺の年輪』)1973年上期直木賞):1927
  •  小宮山重四郎(衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  長谷川慶太郎(経済評論家):1927
  •  ピーター・フェルナンデス(俳優)Peter Fernandez):1927
  •  正森成二(衆議院議員[元]):1927
  •  ディック・ブルーナ(グラフィックデザイナー、グラフィックデザイナー、グラフィックデザイナー):1927

ヒット曲



ページの先頭へ