北海道本別高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 本別高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。本別高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

NHKラジオで『街頭録音』の放送開始。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。

同年代の有名人

  •  宮里松正(衆議院議員[元]):1927
  •  ジャック・マイヨール(素潜りダイバー)Jacques Mayol):1927
  •  フリードリヒ・ヒルツェブルッフ(数学者):1927
  •  コリン・デイヴィス(指揮者)Sir Colin Rex Davis):1927
  •  松前達郎(参議院議員[元]):1927
  •  コロムビア・ライト(漫才師):1927
  •  久宮祐子内親王(皇族、皇族):1927
  •  宮沢昭(ジャズテナーサックス奏者):1927
  •  綿貫民輔(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  川崎展宏(俳人):1927

ヒット曲



ページの先頭へ