中標津町立武佐中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 武佐中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。武佐中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第1回国民体育大会の夏季大会が宝塚市で開幕。
フランスでブルム社会党内閣が成立。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
第1回国連安全保障理事会がロンドンで開催
第一次インドシナ戦争勃発。フランスのベトナム再侵掠に対抗してホー・チ・ミンが国民に徹底抗戦を呼びかけ。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
新京成電鉄設立。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。

同年代の有名人

  •  高橋昌也(俳優):1930
  •  林京子(小説家『祭りの場』):1930
  •  左幸子(女優、女優):1930
  •  多田智満子(詩人、詩人、詩人):1930
  •  磯村隆文(経済学者、経済学者):1930
  •  牧冬吉(俳優):1930
  •  飯島耕一(詩人、詩人):1930
  •  深町幸男(テレビドラマ演出家):1930
  •  津島雄二(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930

ヒット曲



ページの先頭へ