萩市立明木中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 明木中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。明木中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第一七潜水艦」(伊17)が竣工。
連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
日本海軍の駆逐艦「東雲」がボルネオ島ミリ攻略作戦中に沈没。
島根県出雲[いずも]市が市制施行。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が進水。
ホー・チ・ミンらがベトナム独立同盟(ベトミン)を結成。
スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
対ソ連戦に備え大本営が関東軍特種演習(関特演)を発動。70万人が参加。
ナチスドイツがアテネを占領。

同年代の有名人

  •  丸谷才一(小説家『年の残り』『裏声で歌へ君が代』)1968年上期芥川賞):1925
  •  和田貞夫(衆議院議員[元]):1925
  •  菊池福治郎(衆議院議員):1925
  •  バルーク・サミュエル・ブランバーグ(医学者、医学者、医学者):1925
  •  ラーマ8世(アーナンタ・マヒドン王)(国王(チャクリー朝8代)):1925
  •  高木均(声優):1925
  •  ジョルジュ・ドルリュー(作曲家)Georges Delerue):1925
  •  山本建三(写真家):1925
  •  鴨居羊子(服飾デザイナー):1925
  •  森康二(アニメーター、アニメーター):1925

ヒット曲



ページの先頭へ