近江八幡市立八幡中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八幡中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八幡中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
出口王仁三郎が大本を再建。
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。

同年代の有名人

  •  三波伸介(コメディアン):1930
  •  宮本徳蔵(小説家、小説家):1930
  •  有馬朗人(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1930
  •  リチャード・ドナー(映画監督):1930
  •  ラインハルト・ゼルテン(数学者、数学者、数学者):1930
  •  ピエール・ブルデュー(社会学者)Pierre Bourdieu):1930
  •  林京子(小説家『祭りの場』):1930
  •  渡部昇一(英語学者、英語学者):1930
  •  レオン・クーパー(物理学者(超電導)):1930
  •  佃公彦(漫画家『ほのぼの君』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ