大分県立日田高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 日田高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。日田高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

沖縄決戦に備え女子部隊「ひめゆり部隊」に動員令が下りる。
コロンビアが国連に加盟。
GHQが国家と神道の分離を指示する「神道指令」の覚書を出す。
エルベの誓い。第二次大戦で東西からドイツに進撃した米ソ両軍兵士がエルベ川で出会い世界平和を誓う。
日本海軍の橘型駆逐艦「蔦」が竣工。
日本海軍の橘型駆逐艦「楠」が進水。
運輸通信省を廃止し運輸省を設置。
日本共産党機関誌『赤旗』が再刊。
日本海軍の橘型駆逐艦「梨」(後の海自護衛艦「わかば」)が竣工。
戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」発売。1枚10円で1等賞金10万円。

同年代の有名人

  •  出雲井晶(日本画家、日本画家):1926
  •  長江録弥(彫刻家):1926
  •  井上光晴(小説家『書かれざる一章』):1926
  •  石井ふく子(テレビプロデューサー):1926
  •  辻久子(ヴァイオリン奏者):1926
  •  オレー・ホルニキーヴィクツ(医学者):1926
  •  ポール・アンダースン(SF作家)Poul William Anderson):1926
  •  千代の山雅信(九重親方[元])(相撲/横綱(41代)):1926
  •  木原信敏(電子工学者):1926
  •  粟屋敏信(衆議院議員[元]):1926

ヒット曲



ページの先頭へ