小山市立乙女中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 乙女中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。乙女中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
経済同友会設立。
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
第1回国連安全保障理事会がロンドンで開催
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。

同年代の有名人

  •  澤地久枝(ノンフィクション作家):1930
  •  田中一光(グラフィックデザイナー):1930
  •  オーネット・コールマン(ジャズサックス奏者):1930
  •  スティーヴン・スメイル(数学者):1930
  •  西尾忠久(コピーライター):1930
  •  奥村公延(俳優):1930
  •  ロス・ペロー(実業家):1930
  •  キダ・タロー(作曲家「浪速のモーツアルト」):1930
  •  東松照明(写真家):1930
  •  グエン・カオ・キ(阮高祺)(南ベトナム首相[元])Nguyen Cao ky):1930

ヒット曲



ページの先頭へ