さつま町立流水小学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 流水小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。流水小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

グレン・ミラーが、『チャタヌーガ・チュー・チュー』の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを受賞。
「興亜奉公日」に代えて毎月8日を「大詔奉戴日」とすることが閣議決定。
三重県鈴鹿[すずか]市が市制施行。
サボ島沖海戦。日本海軍の重巡洋艦「古鷹」・駆逐艦「吹雪」、米側の駆逐艦1隻が沈没。
ドイツが開発していたV2ロケットが初めて打上げに成功。史上初めて宇宙空間に到達した人工物となる。
日本海軍の駆逐艦「叢雲」がニュージョージア島沖で米軍機の爆撃を受け大破、雷撃処分により沈没。
軍事費不足を補う為、割増金附き切手債券「戦時郵便貯金切手」(弾丸切手)を発売。
ミッドウェー海戦が終結。日本海軍が主力空母4隻を失い敗北。
関門トンネルが開通。山陽本線下り貨物線として使用開始。
日本海軍の伊30潜水艦が、ドイツからの帰途、シンガポール港内で自軍の機雷に触れ沈没。

同年代の有名人

  •  五島勉(ルポライター『ノストラダムスの大予言』):1929
  •  高木正明(参議院議員、参議院議員):1929
  •  中村正(声優):1929
  •  花房秀三郎(ウイルス学者)1995年文化勲章):1929
  •  三枝和子(小説家『女王卑弥呼』):1929
  •  川久保潔(声優):1929
  •  矢代秋雄(作曲家):1929
  •  三木谷良一(経済学者、経済学者):1929
  •  高松雄一(イギリス文学者):1929
  •  ナイジェル・ホーソーン(俳優)Sir Nigel Hawthorne):1929

ヒット曲



ページの先頭へ