松江市立白潟小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 白潟小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。白潟小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の夕雲型駆逐艦「風雲」が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が竣工。
東條英機が40代内閣総理大臣に就任し、東條英機内閣が発足。東條英機が首相・陸相・内相を兼任。
長野県諏訪[すわ]市が市制施行。
日本海軍の峯風型駆逐艦「疾風」がウェーク島海岸の砲台からの砲撃を受け沈没。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻雲」が進水。
日本軍が英領マレー半島へ上陸。
日本海軍の秋月型駆逐艦「秋月」が進水。
呉海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻波」が進水。

同年代の有名人

  •  エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮者、指揮者、指揮者):1928
  •  中村正{車几}(小説家『元首の謀叛』):1928
  •  フランク・ボーマン(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1928
  •  出羽ノ花好秀(相撲):1928
  •  岡田善雄(生物学者(細胞遺伝学)、生物学者(細胞遺伝学)):1928
  •  佐藤孝行(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  宗田理(小説家『ぼくらの7日間戦争』):1928
  •  グードルン・パウゼヴァング(小説家):1928
  •  古橋廣之進(水泳、水泳):1928
  •  ジェームズ・ワトソン(遺伝学者、遺伝学者、遺伝学者):1928

ヒット曲



ページの先頭へ