新十津川町立総進小学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 総進小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。総進小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

日本海軍の駆逐艦「樫」が賠償艦としてアメリカへ引き渡し。同年中に解体。
パリで第1回欧州経済復興会議開催。第二次大戦からの復興計画案などを作成。
「大阪朝日新聞」で石坂洋次郎の小説『青い山脈』が連載開始。
アメリカのマーシャル国務長官が朝鮮問題の国連上程を提議
帝国大学総長会議で、各大学の名称から「帝国」を外すことを決定。
ノルウェーの探検家ヘイエルダールが古代インカ人の技法で作った筏・コンティキ号でペルーを出港。
日本教職員組合(日教組)結成。組合員約50万人。
上海で第1回国連アジア極東経済委員会が開会、対日講和予備会談を提唱
『アンネの日記』が出版される。
静岡市で1943年に発見された登呂遺蹟の発掘調査が再開される。

同年代の有名人

  •  秋山登(野球(投手・監督))2004年野球殿堂):1934
  •  原哲男(俳優、俳優):1934
  •  アルベール2世(国王(6代)):1934
  •  岩橋邦枝(小説家):1934
  •  シドニー・ポラック(映画監督)Sydney Irwin Pollack):1934
  •  牧阿佐美(バレエダンサー):1934
  •  藤村俊二(俳優):1934
  •  高倉照幸(野球(外野手)):1934
  •  アル・ケーライン(野球(外野手)):1934
  •  加戸守行(愛媛県知事):1934

ヒット曲



ページの先頭へ