加茂村立月出中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 月出中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。月出中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

第三次ソロモン海戦第1夜戦。日本海軍の戦艦「比叡」・重巡洋艦「衣笠」・駆逐艦「夕立」「暁」が沈没。
日本海軍の伊4潜水艦が、輸送任務中にラバウル南方で米潜水艦の攻撃を受け沈没。
大本営がガダルカナル島からの撤退を決定。派遣した兵士3万人のうち戦病・饑餓で2万4千人が死亡。
日本海軍の重巡洋艦「加古」が米潜水艦の攻撃を受け沈没。
長崎県大村[おおむら]市が市制施行。
大日本翼賛壮年団結成。
三重県鈴鹿[すずか]市が市制施行。
アンネ・フランクが13歳の誕生日プレゼントで日記帳を贈られる。「アンネの日記」の書始め。
ドイツが開発していたV2ロケットが初めて打上げに成功。史上初めて宇宙空間に到達した人工物となる。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻波」が竣工。

同年代の有名人

  •  星川清司(小説家『小伝抄』):1926
  •  金井直(詩人):1926
  •  河野多惠子(小説家『蟹』):1926
  •  前登志夫(歌人):1926
  •  チャック・ベリー(ミュージシャン『Johnny B. Goode』):1926
  •  フィデル・カストロ(軍人、軍人、軍人):1926
  •  天野哲夫(沼正三)(小説家『家蓄人ヤプー』):1926
  •  関根潤三(野球(投手・監督)):1926
  •  メル・ブルックス(映画監督):1926
  •  ポール・アンダースン(SF作家)Poul William Anderson):1926

ヒット曲



ページの先頭へ