佐多町立辺塚中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 辺塚中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。辺塚中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

プロ野球・大洋軍対名古屋軍の試合が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。
御前会議で「対支処理根本方針」を決定。汪兆銘政権の参戦、対中国和平工作の中止など。
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四〇潜水艦」(伊40)・「伊号第四一潜水艦」(伊41)・「伊号第四二潜水艦」(伊42)、巡潜丙型改潜水艦「伊号第五二潜水艦」(伊52)が進水。
日本陸軍の揚陸艦「摩耶山丸」が進水。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一八五潜水艦」(伊185)が進水。
日本海軍の秋月型駆逐艦「新月」が進水。
日本海軍の秋月型駆逐艦「涼月」が進水。
日本海軍の大淀型軽巡洋艦「大淀」が進水。
東横電鉄・京浜電鉄・小田急電鉄が合併し東京急行電鉄が発足。戦後京急・小田急は分離。
大日本翼賛壮年団結成。

同年代の有名人

  •  星新一(SF作家「ショートショートの神様」):1926
  •  マックス・ヴァーノン・マシューズ(音響学者、音響学者、音響学者):1926
  •  フィデル・カストロ(軍人、軍人、軍人):1926
  •  杉村隆(医学者、医学者):1926
  •  宮脇俊三(紀行文作家、紀行文作家):1926
  •  辻久子(ヴァイオリン奏者):1926
  •  クリステン・ニガード(計算機科学者、計算機科学者、計算機科学者):1926
  •  原信夫(テナーサックス奏者):1926
  •  ベン・ロイ・モッテルソン(物理学者、物理学者、物理学者):1926
  •  ジョージ・マーティン(音楽プロデューサー):1926

ヒット曲



ページの先頭へ