長崎市立三重中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 三重中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。三重中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。

同年代の有名人

  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  ビル・フォルケス(サッカー)William Anthony Foulkes):1932
  •  佐々木行(マンガさん)(歌手(ダークダックス)):1932
  •  2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎)(落語家):1932
  •  加藤正之(声優):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  内橋克人(経済評論家):1932
  •  フジ子・ヘミング(ピアニスト):1932
  •  高森和子(女優[元]、女優[元]):1932
  •  長谷部安春(映画監督):1932

ヒット曲



ページの先頭へ