大島町立大島東中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大島東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大島東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「職業安定法」公布。
町内会・部落会・隣組制度を廃止。
徳島県鳴南[めいなん]市が市制施行。2か月後に鳴門[めいなん]市に改称。
初の皇室会議が開かれ、秩父・高松・三笠の三宮家を除く11宮家51人の皇族離脱を決定。
府中競馬場で3年ぶりに日本ダービーが復活。
板橋区から練馬区が分離し現在の23区になる。
北海道網走[あばしり]市が市制施行。
新憲法制定に伴い改正刑法を公布。不敬罪・姦通罪を廃止。
ノルウェーの探検家ヘイエルダールが古代インカ人の技法で作った筏・コンティキ号でペルーを出港。
戦中に3年間中断していた箱根駅伝が復活。

同年代の有名人

  •  デビッド・リー(物理学者、物理学者、物理学者):1931
  •  大村崑(俳優):1931
  •  4代目坂田藤十郎(3代目中村鴈治郎)(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1931
  •  レスリー・キャロン(女優):1931
  •  相倉久人(ジャズ評論家):1931
  •  宮川泰(作曲家):1931
  •  杉本秀太郎(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1931
  •  野崎眞一(作曲家):1931
  •  小松左京(SF作家『日本沈没』『首都消失』):1931
  •  曾野綾子(小説家『遠来の客たち』『黎明』):1931

ヒット曲



ページの先頭へ