足寄町立平和小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 平和小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。平和小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
旧円の流通を全面禁止。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
戸田城聖が創価学会を再建。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
経済団体連合会(経団連)が発足。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。

同年代の有名人

  •  3世吉田簑助(文楽人形遣い):1933
  •  長尾立子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933
  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  泉昭二(漫画家『ジャンケンポン』):1933
  •  春日三球(漫才師[元](春日三球・照代)):1933
  •  飯塚昭三(声優):1933
  •  桜井新(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  河合保彦(野球(捕手)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ