江田島市立大柿中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大柿中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大柿中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

第1回統一地方選挙。
GHQが日本政府の呼称に「帝国」を使用することを禁止。
日本海軍の駆逐艦「蔦」が賠償艦として中国へ引き渡され「華陽」と改称。1950年に退役。
第1回参議院議員選挙。社会党が47議席で第一党に。
徳島県鳴南市が鳴門[なると]市に改称。3月15日の市制施行の2か月後。
「臨時石炭鉱業管理法」公布。片山社会党内閣による社会主義政策の一環で、炭鉱が国家管理に。
ソ連でアサルトライフル「AK-47」が開発される。
八高線・高麗川[こまがわ]駅附近で列車が転覆。買い出しの乗客174人が死亡。
テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演。
日本海軍の峯風型駆逐艦「波風」が賠償艦として中華民国へ引き渡され、「瀋陽」と改名。

同年代の有名人

  •  岡野俊一郎(サッカー、サッカー):1931
  •  天知茂(俳優):1931
  •  有吉佐和子(小説家『紀ノ川』『恍惚の人』):1931
  •  並河萬里(写真家):1931
  •  白石一郎(小説家『海狼伝』『怒涛のごとく』)1987年上期直木賞):1931
  •  成山明(相撲):1931
  •  戸田和雄(プロレス):1931
  •  神楽坂はん子(歌手):1931
  •  犬養智子(評論家):1931
  •  山本富士子(女優):1931

ヒット曲



ページの先頭へ