名護市立名護中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 名護中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。名護中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
日本政府が「憲法改正草案」を公表。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生。
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。
初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。

同年代の有名人

  •  横山まさみち(漫画家『どてらい奴』):1930
  •  ニール・アームストロング(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1930
  •  ラインハルト・ゼルテン(数学者、数学者、数学者):1930
  •  小山内美江子(脚本家『3年B組金八先生』):1930
  •  グエン・カオ・キ(阮高祺)(南ベトナム首相[元])Nguyen Cao ky):1930
  •  咲村観(小説家『ガラスの椅子―小説中間管理職』):1930
  •  土屋耕一(コピーライター):1930
  •  小林昭二(俳優、俳優):1930
  •  渡辺省一(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  大賀典雄(経営者、経営者、経営者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ