西南学院高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 西南学院高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。西南学院高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決

同年代の有名人

  •  アラン・マクダイアミッド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  マービン・ミンスキー(計算機科学者「人工知能の父」):1927
  •  城山三郎(小説家『総会屋錦城』『落日燃ゆ』)1958年下期直木賞):1927
  •  宮里松正(衆議院議員[元]):1927
  •  喜味こいし(漫才師(いとし・こいし)):1927
  •  大龍志郎(相撲):1927
  •  勝田久(声優):1927
  •  南原宏治(俳優):1927
  •  ジョージ川口(ジャズドラマー):1927
  •  山内溥(経営者、経営者):1927

ヒット曲



ページの先頭へ