宮窪町立余所国小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 余所国小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。余所国小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。

同年代の有名人

  •  川津祐介(俳優):1935
  •  鴨下信一(テレビディレクター『ふぞろいの林檎たち』):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  ボブ・ギブソン(野球(投手)):1935
  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  ハーブ・アルパート(ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者):1935
  •  岸洋子(シャンソン歌手):1935
  •  山根青鬼(漫画家『名たんていカゲマン』、漫画家『名たんていカゲマン』):1935
  •  ヒレル・ファステンバーグ(数学者):1935
  •  大野弘之(狂言師):1935

ヒット曲



ページの先頭へ