茨城県立水戸工業高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 水戸工業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。水戸工業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
「軽犯罪法」公布。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
「海上保安庁法」公布。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。

同年代の有名人

  •  西山登志雄(東武動物公園名誉園長「かば園長」):1929
  •  イメルダ・マルコス(大統領夫人):1929
  •  ケルテース・イムレ(小説家):1929
  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  平泉渉(衆議院議員[元]・参議院議員[元]、衆議院議員[元]・参議院議員[元]):1929
  •  加賀乙彦(小説家、小説家):1929
  •  正司歌江(女優、女優):1929
  •  E.H.エリック(タレント、タレント):1929
  •  向田邦子(小説家、小説家):1929
  •  湯浅譲二(作曲家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ