三朝町立三朝中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 三朝中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。三朝中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

「国民勤労動員令」公布・施行。
国鉄長野原線(現在の吾妻線)・渋川~長野原(現在の長野原草津口)が開業。
B29爆撃機288機が名古屋へ来襲。死者602人。
日本海軍の橘型駆逐艦「柿」が竣工。
教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効。
第一次読売争議。読売新聞社の従業員が戦争責任追求と社内民主化を決議し会社と対決。
日本海軍の伊373潜水艦が、東シナ海で米潜水艦の攻撃を受け沈没。
「労働組合法」公布。翌年3月1日施行。
アドルフ・ヒトラーが、前日に結婚した秘書のエヴァ・ブラウンと共に自殺。
日本海軍の第二号哨戒艇(元峯風型駆逐艦「灘風」)がロンボク海峡で英潜水艦の雷撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  中村正(声優):1929
  •  前田武彦(タレント、タレント、タレント):1929
  •  武者小路公秀(国際政治学者):1929
  •  若山富三郎(俳優、俳優):1929
  •  元岡達(コンピュータ科学者):1929
  •  納谷悟朗(俳優、俳優、俳優):1929
  •  クリストファー・プラマー(俳優):1929
  •  米川和夫(翻訳家):1929
  •  村田英雄(演歌歌手):1929
  •  遠藤登(衆議院議員[元]):1929

ヒット曲



ページの先頭へ