三重大学教育学部附属小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 三重大学教育学部附属小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。三重大学教育学部附属小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。

同年代の有名人

  •  山内徳信(参議院議員):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  芳村真理(司会者、司会者):1935
  •  寺山修司(歌人、歌人、歌人、歌人):1935
  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  出光元(俳優):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  清川元夢(俳優、俳優):1935
  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ