北九州市立門司中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 門司中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。門司中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「早潮」・「夏潮」が竣工。
新潟県柏崎[かしわざき]市が市制施行。
内務省が、ディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更を指示。
「法人税法」「物品税法」「酒税法」公布。
スロバキアが日独伊三国同盟に加盟。
吉田晁が筑摩書房を設立。
「国民服令」公布。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「時津風」・「浦風」が竣工。

同年代の有名人

  •  山口信夫(経営者、経営者、経営者):1924
  •  犬塚堯(詩人):1924
  •  稲葉興作(経営者、経営者、経営者):1924
  •  竹下登(首相(74代)、首相(74代)、首相(74代)、首相(74代)):1924
  •  久米明(俳優、俳優):1924
  •  中山太郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1924
  •  外間守善(国語学者):1924
  •  チャールトン・ヘストン(俳優『十誡』『ベンハー』)Charlton Heston):1924
  •  菊池章子(歌手『岸壁の母』):1924
  •  吉井山朋一郎(関ノ戸親方[元])(相撲):1924

ヒット曲



ページの先頭へ