遠野市立綾織中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 綾織中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。綾織中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一八潜水艦」(伊18)が竣工。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
岩手県宮古[みやこ]市が市制施行。
東條英機が40代内閣総理大臣に就任し、東條英機内閣が発足。東條英機が首相・陸相・内相を兼任。
ルーズベルトとチャーチルが大西洋憲章を発表、連合国(UN)共同綱領となる
択捉島単冠湾の聯合艦隊機動部隊がハワイへ向け出港。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「夕雲」、給糧艦「伊良湖」が竣工。
島根県出雲[いずも]市が市制施行。
長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人。
三重県上野[うえの]市が市制施行。2004年に合併で伊賀市となり消滅。

同年代の有名人

  •  阿部修(プロレス):1925
  •  観世寿夫(能楽師(観世流シテ方)):1925
  •  与那嶺要(ウォーリー与那嶺)(野球(外野手・監督))Wallace(Wally) Kaname Yonamine1994年野球殿堂):1925
  •  田原隆(衆議院議員、衆議院議員):1925
  •  上浪明子(声楽家):1925
  •  シーモア・クレイ(電子技術者、電子技術者、電子技術者):1925
  •  マーガレット・サッチャー(首相(71代))Margaret Hilda Thatcher、首相(71代))Margaret Hilda Thatcher、首相(71代))Margaret Hilda Thatcher):1925
  •  ラーマ8世(アーナンタ・マヒドン王)(国王(チャクリー朝8代)):1925
  •  川本喜八郎(人形アニメ作家):1925
  •  夏堀正元(小説家、小説家):1925

ヒット曲



ページの先頭へ