匹見町立石谷小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 石谷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。石谷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。
日本海軍の伊121潜水艦が、舞鶴沖で米海軍により海没処分。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
第1回カンヌ国際映画祭開催。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
日本新聞協会設立。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
パリで初めてビキニの水着が発表。

同年代の有名人

  •  新橋遊吉(小説家『八百長』):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  種村季弘(ドイツ文学者、ドイツ文学者):1933
  •  山口五郎(尺八奏者)1992年人間国宝):1933
  •  砂田圭佑(衆議院議員[元]):1933
  •  河上和雄(検察官[元]、検察官[元]):1933
  •  阿部百合子(女優):1933
  •  内井昭蔵(建築家):1933
  •  柏原兵三(小説家『徳山道助の帰郷』)1967年下期芥川賞):1933
  •  小林清志(声優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ