刈谷市立刈谷南中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 刈谷南中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。刈谷南中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
福井県武生[たけふ]市が市制施行。2005年に合併で越前市となり消滅。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
司法省を廃止し法務庁を設置。
大韓民国が成立。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。

同年代の有名人

  •  渡部恒三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  幸田弘子(女優):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  真島一男(参議院議員):1932
  •  山元勉(衆議院議員):1932
  •  青空一夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1932
  •  鈴木その子(美容・料理研究家):1932
  •  尾身幸次(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  田沢智治(参議院議員、参議院議員):1932
  •  笠原潤一(参議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ