台中市立進徳国民小学1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 進徳国民小学同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。進徳国民小学の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
戸田城聖が創価学会を再建。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。

同年代の有名人

  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  岩川隆(ノンフィクション作家):1933
  •  3世吉田簑助(文楽人形遣い):1933
  •  濱田隆士(古生物学者):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  レイ・ドルビー(技術者、技術者、技術者):1933
  •  金田正一(野球(投手・監督)):1933
  •  柿澤弘治(衆議院議員・参議院議員、衆議院議員・参議院議員):1933

ヒット曲



ページの先頭へ